彼女は体の割には肩幅が広く胸も大きい為
なんとなく上半身が目立ってしまっています。
よく見ると首も、腕も、腰も、脚も、細いので・・・
何の問題もないと言えばないのですが、
往々にして 彼女のように欠点が少ない人ほど
その欠点が気になってしまう方が多いようです。(世の中そんな物かも・・・)
で、問題は・・細い所があるから太いところが目立つ。
小さい所があるから大きく見えてしまう
しかし、ただ凸凹の無いように大きな布で包んでしまえば良いという訳ではないですよね。
正直に体のラインやバランスを 出すわけにはいかないので・・・
まず、首の付け根から肩までの距離感を縮めるために袖丈を少し長めにして、
首元も少し広げて、胸に少しのゆとりを与えるため胸元も少しだけ開放して
バストトップからウエストまでは
なだらかなカーブを描くように (急なカープではバストが目立つ)
こうしてまず上半身のバランスを整えたら、その上半身に合う下半身を考えます。
このままでは下に向かうほど細く逆三角形のラインになり
肩とバストは目立たなくても、上半身が大きい人に見えるので
腰の部分だけはサイズを合わせてそれ以外のところはボリュームを出し
上半身に負けない下半身を見せる
こうやってバランスを取ることで全体のフォルムをコントロールして
肩や胸を目立たなくさせるわけです。
豊かな胸く、びれたウエスト、細い脚を隠すのですから
一見矛盾を感じますが、この場合、細さ自体は首筋や腰幅で十分に伝わるので、
他人から見れば細い人の イメージのままです。
それに上の三つの良い所を生かしてオシャレする場所も
もちろん在るわけですから、要は使い分けです。
自分自身のスタイルを理解して
T・P・Oに合わせて 使い分けることができれば、おしゃれですよね。
その時そのときの気分や感情を自分の体を使ってうまく表現する。
歌やダンスや絵画と同じように・・・
上手くできたら、嬉しいですよね・・・・・
ね、僕もそう思います。
では、次回
0コメント