25周年2022.09.05 09:511997年の今日 +RECTANGLE はOPENしました。26年目のスタートです。あと何着おススメできるのやら先の事はわかりませんが 何年たっても服はオモシロイですこれからもよろしくお願いします
このTシャツを選んだわけ…2016.06.13 08:57スニーカーに代表されるスポーツの匂いや、アウトドアの匂い今、いい流れできてるし、すっかり溶け込んでいる気がします白いソールのスニーカー全部白でもアッパー部分がシンプルであれば何色でも…今、コーディネイトしてほしいアイテム単純にナチュラルテイスト誰でもわかるカレッジカジュアルシンプ...
+RECTANGLEのセレクトとは2010.10.18 06:49«オシャレ»そのモノは、まるで生き物のように・・・時代や偶然や服に携わる一握りの人の些細な思いつきでどんどん変化してゆくモノそんなモノの一部分だけをとらえて、切り取って「こうすればオシャレですよ」「この組み合わせはオシャレです」なんてノリでは、 いつまで経ってもお客様ご自身にフ...
オシャレな服Ⅴ(セレクトについて)2010.09.26 05:47はやいもので、もう9月も終わりそうです・・・というわけで、結論を急ぎますオシャレな服とは・・・その前にオシャレとはですよねオシャレとは«感じ取ること»です「この服を着たら・・・このコーディネイトをしたら・・・」「私は・・・****に見える」「***のよう」「***ぽい」「***の...
オシャレな服Ⅳ(セレクトについて)2010.09.05 05:14«適度な距離感を保つこと»がオシャレ”というのはオシャレな人とオシャレ好きな人との違いという話でも理解しやすいと考えますもちろん適度な距離感を保てている人がオシャレな人そうでない人がオシャレ好きではあるがオシャレな人と言うわけではない人です細かな事は書きませんがなんとなくわかって...
オシャレな服Ⅲ(セレクトについて)2010.08.31 06:35まずは、究極の絶対的な答えを求めることをやめましょうオシャレを求める事はOK!でも、その答えを求めようとするのはNGです。 オシャレとは~であるとか~さえすればオシャレとか~を選べばオシャレとかそういう言う事は在り得ないのですから次に、そのよりどころになっていたモノ・...
オシャレな服Ⅱ(セレクトについて)2010.08.21 07:43昨日の夜、店からの帰りになんだか涼しい気がしましたもちろん、大阪のニュースでは、暑い暑いの連発で・・・夜、涼しかったの話は無く・・・気のせいなのかな・・・とか自分だけがそう思ったのかなとか考えてるうちに・・・ふと、これって”オシャレな服”選びに似てるなと思いました自分の中ではこん...
オシャレな服Ⅰ(セレクトについて)2010.08.13 07:29【セレクト】について”の中で書いていますが私達がセレクトしたいのは「オシャレな服」なのです今までの話をまとめると・・・「役に立つ服」でなければダメその上「アキナイ服」じゃないとダメときて、で、「オシャレな服」とは・・・って感じになってます”オシャレ”とはあまりにも言葉の意味合いが...
アキナイ服Ⅱ(セレクトについて)2010.08.10 07:25さらに「アキナイ服」を選ぶ為のフィルター私達はこんな風に考えています 五つのキーワードがあまりにもわかりやすく伝わってしまうと返って早くに飽きてしまう・・・流行と同じでそのままをしてしまうとどうしても飽きやすい 逆に、しみこむ様な伝わり方をするモノはそのインパ...
アキナイ服Ⅰ(セレクトについて)2010.07.30 04:57「役に立つ服」かどうかという関門をくぐり抜けたモノたちがふるいをかけられる第二の関門は・・・・・「アキナイ服」かどうかです私達はすぐに飽きたりしないで長い間気に入って使って頂けるモノをセレクトしたいしまたもしも一時飽きたとしても少し経ったころ「コレやっぱり良いな」ってまた手に取っ...
役に立つ服Ⅳ(セレクトについて)2010.07.17 05:20最後の柱は、ひとつ前のコラムの最後に書いたなんとなくコーディネイトが出来るそう、コーディネイトしやすい服です服には、色やデザインやバランスなどにおいて、匂いやテイストがあるそれぞれ服の誕生の歴史や時代背景、発展の経緯などから作られるそれはまた分解や化合を繰り返して新たな匂いやテイ...